【お知らせ>弊社ご利用者様へ】学習センター・GAKUTO表町教室の終了


いらっしゃいませ
コワーキングスペース
とまこまいベースへようこそ
勉強の場、フリーランス、
スモール、レガシー、
スタートアップや
テレワーク、ワーケーションなどの
多様なワークスタイルに対応した
施設サービス提供いたします。
24/7 OPEN.
2,000円〜



Scroll
アナウンス
ご案内
ビジネスの成功のためには、
お客様の問題解決・新しい価値の提供を行い、
満足させる行動が不可欠です。
ここには、あなたの行動を支援する協力者がいます。
お客様のご要望にお応える
様々な業種の方たちにご利用いただいております。
多様な経験・価値観は新しいアイディアを生み出します。
ここにはその環境があります。
異業種たちのコミュニティ
デスクワークをするための設備を全て取り揃えております。快適で円滑なお仕事ができる様に、充実設備を提供します。
快適な仕事を実現する空間
苫小牧市駅前通沿いにあり、24時間利用可能な共同オフィス。中心街に位置し、行政、関係機関、銀行などが徒歩圏内にある。フリーランス、小規模事業者、スタートアップ企業のビジネス用途だけではなく、資格取得の集中勉強としてサラリーマンの方々がご利用いただいている。約13平米のエントランススペースを利用して小売、飲食、イベントなどのポップアップストア利用可能。
〒053-0022
北海道苫小牧市表町1−3−4
大東ビル1階4階
TEL 0144-84-8617 FAX 0144-84-8618
運営会社 J-TRADE合同会社
代表 下川部 淳(シモカワベ ジュン)
主な交通機関:


用途に応じた利用料金
10,000円/月から始める
4つのプラン
01
シフトインプラン 10,000円(税込)/月
主にサラリーマンを対象とした平日夕方5時以降からの夜、土日祝終日の利用時間帯限定プラン。フリーアドレスデスクで副業、資格取得、自己啓発などご自由にご利用いただけます。
02
フリーデスクプラン 27,500円(税込)/月
フリーランス、事業主(事業者)を対象とした利用時間帯無制限に終日利用プラン。フリーアドレスデスクで24時間ご利用いただけます。郵便住所、FAX番号などを名刺にご記載してビジネスにお役立てください。
03
リザーブデスクプラン 55,000円(税込)/月
事業者向けの固定席、鍵付書庫を完備した充実プラン。社印、顧客情報書類ファイルなどを安心安全に管理できます。専用デスクですので、デュアルモニター設置も可能。効率よくビジネスができるようにデスクまわりの環境構築を行ってください。
04
ポップアップストア 3,000円(税込)/日~
13.11平米のスペースで小売、飲食、イベント開催のご利用ができます1日〜数ヶ月、週末限り、深夜のみなど多目的に利用可能。
展覧を目的とした写真の個展、季節限定の野菜即売所、カフェの試験的飲食出店など様々な用途と利用方法が可能です。
料金は多様な用途利用な為、個別相談させていただきます。基本的料金は以下の通りです。
・数日の単発利用料金=3,000円/日
・一月以上の長期利用=売上5.5%(min10,000円〜max55,000円)/日~




プレスリリース
北海道苫小牧市にある駅前バスターミナル跡地でフードトラック、ミュージック、コスプレの祭典ハロウィンキッチンターミナル2022。
新技術・新製品・新サービスの開発、新ビジネスモデルの構築、業務プロセスの再構築等により、付加価値の向上や利益の拡大を図る事業
新ビジネスモデルの構築、新技術の開発、業務プロセスの再構築等により、労働投入量の縮減による配置換え等の効率化や投入資源の縮減を図る事業
IoT、AI、RPA及びフィンテック等の先端技術の導入による業務生産性の向上及び業務の効率化を図る事業
その他本市の産業振興に寄与する事業
北海道苫小牧企業タイアップ!北寄魚醤と冊子で胆振の魅力を伝える!2月1日CAMPFIREで冊子IBURI DOT SITE.一般予約販売開始!
冊子IBURI DOT SITE.を買うと先着100名様限定で北海道苫小牧産hokkaido nampula(北寄魚醤)が特別付録特典。
北海道のあらゆる魅力で幅広いニーズにお応えするオーダーメイドのワーケーション。地域・ひと・コトと「つながる」。いつもとは違う体感・体験で「感じる」。新たな発想・イノベーションが「生まれる」。北海道だからできるワーケーションをご案内します。
北海道胆振の魅力を伝えるVR誘導型冊子IBURI DOT SITE.を届けたい!北海道胆振の魅力を凝縮した冊子IBURI DOT SITE.の出版プロジェクト。冊子内QRコードをスマホで読み込むことで、VR全天球画像や動画へリンク、冊子だけでは伝わりきれない付加情報を提供します。スマホ片手に冊子を見る、読む、読み込む、視聴するエンタメ疑似体験型冊子。胆振の感動を届けたい!
地方におけるサテライトオフィスでの勤務等の地方創生に資するテレワークであり、 地方の活性化に貢献するものです。 ICT(情報通信技術)を活用し時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方「テレワーク」が広がることで、今までと同じ仕事を今までと違う場所でできるようになります。
